UCLA大学院卒が英語学習について語ります

純ドメの日本男児です。ゼロから英語を勉強して、2014年6月にUCLAの大学院を修了しました。このサイトでは、受験・留学を通じた英語学習法を基に、TOEIC、TOEFL、英検等の攻略法について語ります。

僕が英文読んでるときの頭の中を分析してみました

こんにちは、Tomoです。

 

昨日は、英語ニュースサイトの進めについてお話ししました。今日は、具体的にどんな感じで読んでいるかお伝えしたいと思います。

 

英文読むのって、時間がかかりますよね。日本の新聞の5倍はかかります。その違いはどこにあるかというと、「文章を理解するスピード」と「要旨をつかむ(効率性)」ではないかと思っています。

 

大学院で勉強していた時は、毎日100ページ近い英文を読んでいました。最初の頃は、読んでも読んでも終わらず、睡眠不足の毎日でした。正直言うと、読み終わらないで学校に行くこともしばしばでした。

 

しかし、しばらくすると短い時間で読むことができるようになりました。それはなぜかと言えば、冒頭で述べたように、そもそもの読むスピードが上がったことに加え、読解に強弱をつけたからだと思います。

 

読解に強弱をつけるってどんな感じでしょうか?今日は、僕が普段読んでいるときの頭の中を開設することでイメージを持っていただければと思います。

続きを読む

海外のニュースサイトで日本の報道を見てみる

こんにちは、Tomoです。

 

僕は日ごろから、日本のニュースを海外ニュースサイトで見ます。

これは、海外から見た時に、その内容がどのように取り扱われているかを理解するためです。

日本のニュースになると、どうしても日本側の理論でニュースが展開されますが、これがアメリカだと違う視点で解説されたりして、面白いです。

 

今日は、有名なCNNとBCCで、日本の記事を見る方法について解説します。

続きを読む

国別TOEICスコアに見る日本の英語力(リスニングが苦手ってホント?)

今日は資格試験全般に関するエントリーです。

 

このサイトにいらっしゃる皆さんもTOEIC,TOEFLを一度は受験されたことがあるのではないでしょうか?資格試験は、自身の実力を測るよい機会であり、また、モチベーション維持に重要な役割を果たしてくれます。中でもTOEICはビジネス層を中心に非常に人気が高く、日本では年間で約230万人が受験しています。

 

それでは、世界から見た日本の英語力の方はいかほどでしょうか?

続きを読む

TOEFL攻略シリーズ(リーディングその1)

いよいよ、今日からTOEFLの攻略法、学習法について解説したいと思います。

初回はリーディングです。

 

リーディングは、700語程度の文章を読み、文中にある設問(12-14問)を解きます。そして、これが3または4セット続きます。なお、4セットあった場合は、最後の一問はダミー問題となるため、点数にカウントされません。

時間は、1セットあたり20分で、3セットの場合が60分、4セットの場合が80分です。

 

慣れていないと、時間ギリギリという感じだと思います。僕も受験した当初はギリギリ(というか解き終わらない)という状況でした。しかし、安定して27-30/30点取れるようになった頃には、大体1-2分残して解き終わる感じでした。たぶん、そんな感じにならないと、高得点は望めません。

 

 では、高得点を取るための極意は何かというと、2つあります。それは、単語力とTOEFL型の問題に慣れることです。今日は、そのうち、単語力について語ります。

続きを読む

スピーキングが得意な人の5つの共通点

今日の話題はスピーキングです。

真田広之さんのインタビューです。役者さんなら決められたセリフなら流暢に話せるでしょうが、これはご自身で考えながら話しているインタビューです。こんな風に話せるようになりたいと思う方、多いのではないでしょうか。


『ウルヴァリン:SAMURAI』真田広之(インタビュー) - YouTube

 

ちなみに、自慢で申し訳ないのですが、僕スピーキングが得意です。中学校三年生の時に受けた英検二級の二次試験(面接)ですごく誉められたのが記憶があります(笑)

 

でも、僕は英語のセンスがあるわけではありません。プロフィールにも書いてますが、純ドメですし、特にリスニングセンスはひどいものです。

 

といわけで、僕の事例を参考にすると、「リスニングができない=スピーキングができない」は成り立たないみたいですね。では、どういう力が必要なのか?自分の経験をもとに、スピーキングが得意な人の共通点を考えてみます。

続きを読む

TOEFL攻略始めます(TOEICをベースに)

こんにちは、Tomoです。

 

TOEFLテスト受けた方はいらっしゃいますか?TOEICに比べてマイナーなので経験者も少ないのではないでしょうか?ちなみに、年間日本人受験者数は、TOEIC235万人に対し、TOEFLは約8万人です。

 

というわけで、興味のある方は少ないかもしれませんが、英語の総合力を試すうえでは良くできた試験です。今日は、TOEFL試験の大枠と僕の体験を書きたいと思います。受験を予定されていない方も参考までにご覧ください。

続きを読む

TOEIC攻略

各セクションの解説

リスニングセクションの解説

リスニングセクション パート1

リスニングセクション パート2

リスニングセクション パート3

リスニングセクション パート4

 

リーディングパートの解説

リーディングセクション パート1

リーディングセクション パート2

リーディングセクション パート3-1

リーディングセクション パート3-2 

 

リーディング、リスニングパートの勉強法

 リスニングセクションの勉強法

リスニングセクション勉強法その1

リスニングセクション勉強法その2

 

リーディングセクションの勉強法

 リーディングセクション勉強法

 

おすすめの参考書

公式問題集

まずは何といっても公式問題集。これを解かずに高得点を狙うのは難しいです。ただ、最初に解いてしまうと直前の模擬練習ができないので、ある程度実力が付いた段階で試すとよいでしょう。

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉

 

 

英単語

英単語の勉強は非常につらいですが、高得点を取るためには避けて通れません。また、初学者の方はある程度語彙力があったほうが、その後の勉強がスムーズになると思います。 

新TOEICテスト スーパー英単語―5人のエキスパートが選んだ3000語

新TOEICテスト スーパー英単語―5人のエキスパートが選んだ3000語

 

 

リスニング

まずは、パート1,&2からしっかり勉強しましょう。個人的には600点シリーズ等で全体をやるよりも、パート別にフォーカスしている教材がおススメです。

TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 2 & 1 (CD・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)

TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 2 & 1 (CD・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)

 

 パート1,2が終わったら、次はこちら。

[無料音声DL付]TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 3&4 (TOEICテスト 究極シリーズ)

[無料音声DL付]TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 3&4 (TOEICテスト 究極シリーズ)

 

 

リーディング 

ETSからリーディング専用の本が出ています。まずはこちらで各パートの訓練をすると良いでしょう。

 

TOEICテスト公式プラクティス リーディング編

TOEICテスト公式プラクティス リーディング編

 

 高得点を取りたいなら文法強化が必須です。その場合は、上記のほかにパート別の問題集を解くと良いでしょう。

 

 

皆さんの応援がモチベーションになるので、クリックしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ