UCLA大学院卒が英語学習について語ります

純ドメの日本男児です。ゼロから英語を勉強して、2014年6月にUCLAの大学院を修了しました。このサイトでは、受験・留学を通じた英語学習法を基に、TOEIC、TOEFL、英検等の攻略法について語ります。

一日15分しか勉強時間確保できなかったら何をすべきか(中級者向け)


昨日から開始した、もしも15分しか勉強時間確保できなかったらシリーズですが、今日は中級者の方を対象に考えてみます。

 

初学者向けはこちら

 

ここで言う、中級者とは精読すれば英文は読めるけど、サクサクは読めない&リスニングは早すぎると結構辛い、というレベルをイメージしてます。TOEICで言うと、600-800点くらいでしょうか。

 

さて、本題に入りましょう。

 このレベルの方は、構文を理解する力はあるわけですから、それを早く読み解く力をつける必要があります。この早く読み解く力は、リスニング力にも直結します。

 

では、何をすればよいかというと、英文を読んだ時に、瞬時にS,V,O,Cを判断することと、文章を頭から理解していく癖をつけること。これができるようになれば、英語を読むスピードは格段に速くなるはずです。大学受験などでは、構文を分解して、that以下を先に読んだりしたかもしれませんが、実践ではそんな時間はありません。とにかく、頭から理解していく訓練をしましょう。

 

では、その訓練を15分でする方法ってあるでしょうか。ポイントは、リスニングよりも読解に重点を置くことです。15分集中して聞いても、リスニング力が飛躍的に上がることはありません(もちろん、しないよりしたほうがよいです)。というわけで、リーディングを重視して勉強しましょう。

 

おすすめの教材

集中したら3分くらいで読める素材がよいでしょう。ウェブの教材で十分だと思います。例えばこのあたりが良いと思います。


VOA - Voice of America English News

 

勉強ステップ

記事は毎日配信されるので、気に入った記事を一つ選びましょう。

そのうえで、以下のプロセスで勉強してみてください。

  1. まずは一通り読む(2.5分)
  2. 分からないところにチェックをいれながらもう一回読む(2.5分
  3. 構文を意識しながら一文一文に読む。一瞬でわかるところはサクサク読み、つっかえた文章は、構文を理解するまで丁寧に読み返す(7.5分)
  4. もう一度読む(2.5分)

 

これを毎日続けていると、自分が読めない構文など、自身の英文読解の癖が見えてくると思います。是非、お試しください。あっ、隙間時間はリスニングしてくださいね。

 

アンケート実施中です。ご要望を記事に反映していくのでご協力お願いします。

 ↓アンケートはここから↓

英語学習に関するアンケート

 

皆さんの応援がモチベーションになるので、クリックしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ